続だらだら山歩き3

愛媛の山をひとりで歩く。登山ですかと聞かれるとそこまで高度な事はできません。そうだなぁ、年中、山中徘徊しています。

石鎚水平道~老ノ川 連僧石探しのための~

f:id:aruker:20211129002104j:plain

先日、石鎚水平道。いや、老ノ川水平道を歩いたわけですが、ちょっと迷子にもなって全景が分かりにくかったので歩きなおし、プラス老ノ川道の確認に下山しようという計画です。

 

f:id:aruker:20211128235826j:plain

こういう集落跡からの古い道は入り口が分からなくて苦労する。という経験則がありまして、水平道からなら降りて、かつ正しい道が分かるのでは? というわけなんです。車をおいたところから朝日が入ってまいりました。

 

f:id:aruker:20211128235831j:plain

諏訪神社までまずは移動です。光量が足りない時はやっぱり明るいレンズがいいなぁ。。。

 

f:id:aruker:20211128235834j:plain

なにやら奇麗な淵が。あれひょっとして蛇淵とかじゃないの? いつか降りてみてみたいですね。

 

f:id:aruker:20211128235838j:plain

バスで河口からロープウェイまで移動する計画で少し時間を持て余しています。

 

f:id:aruker:20211128235841j:plain

イチョウは間違いなく人の痕跡ですが、とても秋らしい。

 

f:id:aruker:20211128235845j:plain

マンリョウなのかセンリョウなのか

 

f:id:aruker:20211128235848j:plain

この時は望遠レンズ付けているのでちょいと暗め。

 

f:id:aruker:20211128235854j:plain

諏訪神社に寄ってみました。諏訪の森。やっぱり生活の場なんですね。

 

f:id:aruker:20211128235856j:plain

本殿の右上にあった社。かやぶきですね。すごい。

 

f:id:aruker:20211128235859j:plain

護国神社ってことは何が祭られているんでしょうか。

 

f:id:aruker:20211128235902j:plain

f:id:aruker:20211128235904j:plain

横峰寺奥の院前神寺奥の院がロープウェイ乗り場から成就の間にあるあの社です。力関係が伺えます。

 

f:id:aruker:20211128235909j:plain

光芒が撮れるかとできるだけ絞ってみました。どう?

 

f:id:aruker:20211129003051j:plain

バス停のある河口。そういえばここはかっての観光の地。いや、そもそもは最後の禊場だったんですけれども。三碧峡だったかな?

 

f:id:aruker:20211128235917j:plain

f:id:aruker:20211128235920j:plain

この橋げたになにやら大型のスズメバチの巣があるようです。まぁ冬になれば放棄される可能性が高いからまぁいいか?

 

f:id:aruker:20211128235924j:plain

さて。この日も天気が良くて登山客が多いです。

 

f:id:aruker:20211128235927j:plain

まだ咲いているんですね。茶の木みたいなの。

 

f:id:aruker:20211128235929j:plain

瓶ヶ森にはうっすら雪が見えます。あっちも楽しそうだね!

 

f:id:aruker:20211128235931j:plain

たぶんミズナラ? ブナの植生ぐらいだとミズナラになるらしい。それより低いとコナラ?

 

f:id:aruker:20211128235934j:plain

これは近く。たぶんあってた?

 

f:id:aruker:20211128235936j:plain

石鎚が思ったより白いです。おや?

 

f:id:aruker:20211128235939j:plain

成就者にも雪が残っています。石鎚も楽しそうだったかな?

 

f:id:aruker:20211128235941j:plain

境も怪我がありませんように。

 

f:id:aruker:20211129002110j:plain

と、いうことで前回の反省を糧に水平道を移動してみました。

 

f:id:aruker:20211128235944j:plain

老ノ川にぶちあたったところ。滑川みたいですね。や、ナメの川ではあるんですけど。

 

f:id:aruker:20211128235947j:plain

水平道移動中。人工物があるということはこの上にも林道があるのか。

 

f:id:aruker:20211128235950j:plain

どこで林道に上がるのが効率的かちょっと考え中。上がったらプチ藪なのでこっちのほうが歩きやすいところもあるんです。

 

f:id:aruker:20211128235953j:plain

雪瀑。思ったぐらいの時間なんですが、ちょっと雪瀑に捜索に上がってみる。

 

f:id:aruker:20211128235957j:plain

わりとすぐに伏流水が再び現れる。

やっぱり沢登はつらくて、途中で装備を置いて空荷で登ってみる。

そうすると、がちがちアイスの状態になって、滝を何回か巻いて、この冒険にめっちゃ時間がかかった。。。そしてカメラもないから。。。

 

f:id:aruker:20211129002116j:plain

という感じで、ちょっと曖昧なんですけど、×ぐらいの場所が烏帽子岩があるところです。ただ、沢からは灌木が茂って見えません。反対の小尾根に上ると見えました。少しずつ適当山歩き経験値が溜まっていく自分を感じます。ガスがかかって寒くなってきました。体感0度ぐらい。沢は流れているものの、周りがステップも切れないアイスです。ザックにはチェーンスパイクはいってるーー(´;ω;`)

ちなみにログの終点ぐらいがナメ沢のスタートって感じみたいでした。

 

f:id:aruker:20211129000002j:plain

と、いうことで何とか降りてきて、ガスっている山をとる。肉眼ではうっすら霧氷が見えました。

 

f:id:aruker:20211129000004j:plain

これはチェーンソーの刃かな? 林道が入ったときに手入れした痕跡でしょうか。

 

f:id:aruker:20211129000007j:plain

これは何をとったんだろう?

 

f:id:aruker:20211129000009j:plain

と、いう事で、これはかなり降りたところなんですが闇にまみれました。水平道は確認できましたが、林道は薄くて日が落ちてくるとところどころ迷って結局降りるのに2時間ちょいかかっています。

 

f:id:aruker:20211129000012j:plain

しかしムラサキシキブ?が多い。

 

f:id:aruker:20211129000014j:plain

これ向きが違いますけど最後の渡渉点みたいですね。

 

f:id:aruker:20211129000016j:plain

養殖場の跡かな? ということは集落か!

 

f:id:aruker:20211129000025j:plain

林道まで戻りました。

 

f:id:aruker:20211129004825j:plain

f:id:aruker:20211129004829j:plain

最後にハクビシンに遭遇。若い個体なのか車に動じません。それにしてもモコモコ。ハクビシンって、民家の近くで遭遇することが多いサトヤマの動物って感じで、あんまり山の動物感がないんですよね。私の中で。

水平道は改めて歩くといい道でした。老ノ川道は薄いせいで暗くなると迷いましたが、案外しっかり道があります。と、いうことは雪瀑道もひょっとして今の道があるのか??? 興味が尽きません。

 

f:id:aruker:20211129002120j:plain